SSブログ

けんぱ遊び [文化]

スモーキーマウンテン本住宅で、子どもたちがピコ(Piko)という、「けんぱ遊び」をしていた。一人一個の目印を持って、じゃんけんで勝った人から、チョークで描かれた一番下のマスに目印を投げて入れる。目印がマスに入ったら、片足けんけんで自分の目印の入っているマスを飛ばして次ぎに跳んで行く。3つ並んだマス目は、右から左に順に飛んでいく。最後のマスまで行ったら、両足を開いたままで向きを変えて折り返えす。戻る際に手を伸ばして、片足のままの姿勢で目印を取る。最後のマス目まで、一番先に辿り着いた人が、後ろを向いて目印を投げれる。目印がマスに入れば、☆印を描き、目印が入った人だけが、その☆印マスに両足で入れる。その他の人は☆印のマスに入れない。最初の人が失敗したり、1回休みになるまで続け、最後のマス目まで、先に着いた人が勝ちになる。ピコ遊びを見ていて、小生の小さい頃を思い出した。TVゲームもない時代、何人か人が集まると始めたのが「かかしけんぱ」で、地面に木の棒で、「かかし」を描き、平たい石を「かかし」のマスに投げて、片足けんけんをしてよく遊んだ。今の日本の子どもたちもTVゲームではなく、「けんぱ」で遊んで欲しいものである。


▲ピコ、日本のけんぱ遊びによく似ている


▲このような外遊びから学ぶルールも必要だ


▲ピコをする子どもたち


▲小生も「かかしけんぱ」を子どもたちと一緒にやってみた

 


コメント(2) 

コメント 2

MASAYA

昔・・・遊んだ記憶が・・・ありますね~~~!!

同じルールなのかな~~って・・・思い出せないけど・・・(苦笑
by MASAYA (2007-06-15 08:31) 

トシ

MASAYA様

小生の小さい頃は、毎日のようにけんぱ遊びをしていました。
ルールがほとんど同じだったので、驚きでした。
by トシ (2007-06-16 01:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

5/6(ファイブ・シックス)ジャンパー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。