SSブログ

トロトロ [仕事]

スモーキーマウンテン本住宅の市場の一角で「トロトロ(Torotoro)」と言われる、おかずになる料理を指で示し注文する。アティン・カレンデリア(Ateng Carinderia)という青空食堂を営んでいるBoy(47)さん。毎朝食材の買い出しと、調理は兄弟3人で分担をして行っている。毎日12品の料理を作り、営業時間は8:00~18:00である。フィリピン料理は様々な国の食文化が交じり合って、スペインや中国の影響を大きく受けている。素材は豚肉、鶏肉、魚がメインで、特徴は大味でしょっぱい、すっぱい味付けが多く、ココナッツ、パティス(魚醤)を利用して、独特の甘みや香りを出している。また、タイや韓国のように辛い料理はほとんどない。おかずは、小皿に盛りつけ1品10~20ペソ、ご飯はお椀一杯分で5ペソである。Boyさんは、毎日平均して4,000ペソの仕入れを行い、売上は6,000ペソになるという。毎日レシピを変えて、お客さんに飽きられないように努めている。



▲トロトロと言われる安食堂を運営するBoyさん


▲揚げ出し豆腐と豚のアドボ


▲豚、ウインナー、ジャガイモのミヌド


▲ミルクフィッシュ(バグース)のパクシュウ


コメント(6) 
共通テーマ:blog

コメント 6

mac

魚醤がフィリピンにあるんですね。レストランで醤油使ったとき少し臭かったように記憶してます。日本にも小豆島で昔からあったと思います。また魚醤はインドシナの多くの国で使われていますよ。
食文化では日本と共通点はかなりありますね。
ラプラプという鯛のような魚を食べたときスダチやカボスそっくりの柑橘類を搾ってふりかけました。鯛とカボスもどきの食材に感銘しました。
by mac (2007-06-26 15:15) 

MASAYA

macさん・・・スダチみたいなのは・・・カラマンシーです!!
沖縄の・・・シークワーサーが一番近い様に思います!!

いや~~比国料理は・・・美味い!!

でも・・・ライスだけは・・・駄目ですね!!(苦笑

美味しい銘柄あったら・・・教えて下さい!!
by MASAYA (2007-06-26 19:48) 

トシ

mac様

フィリピンはパティス、タイはナンプラー、ベトナムはニョクマムと秋田でショッズルと呼ばれ、アジアでは魚醤を使っています。
by トシ (2007-06-27 03:27) 

mac

MASAYA様 
スダチみたいなのは何って言うのか今まで気になっていました。おかげさんで覚えました。シークワーサーに近いとか。
私もライスの感想は同じくいただけないと、、原種に近い荒っぽい味というか。
ライスで感激した経験ですがファーストフード店Jollibeeでライスが食べられたのは素晴らしいと思いました。日本でのマック(現地語のマクドウー)のイメージでいたのですがまさかライスがあるとは、量も適度だし安いしで文句なし。Jollibeeは東京であのスタイルの営業したら成功すると思いますね。ぜひ日本に来てほしい店です。ただしタイの米を使ったほうがいいと思います、ついでにライフル持った警備員は不要。
by mac (2007-06-27 06:08) 

mac

トシさん  
アジアって文化の共通点だけ見ても本当に面白いと思います。こんな情報どんどん掲載してください。
by mac (2007-06-27 06:46) 

トシ

mac様

これからも色んなテーマに触れていきたいと思います。
宜しくお願い致します。
by トシ (2007-06-28 09:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ベテランゴミ集積場の宴会 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。