SSブログ

就学していない子ども [教育]

World Bank, EdStats データベースによると、純就学率100%を実現するための最後の5~10%は、教育サービスの提供が困難な対象が含まれている可能性がある。例えば、都市部のスラムなど公的な教育サービスが行き届かない地区の児童などが考えられる。貧困地域では教育を受けても地域に就業の場がない等の理由から、そもそも就学の意欲が低下している可能性もある。理由として、「学校が遠すぎる、バランガイ(最少行政地区)教育、バランガイ内に学校がない、定期的な交通手段がない、教育費用が高い、病気、家事、就業、求職中、個人的な関心の欠如、学業についていけない等」があげられる。現在6~24 歳でいかなる教育段階にも就学していない人を対象に、就学していない理由を確認した調査の結果である。このような貧困地域では、教育の供給側(教室等の提供、教員の質の向上)だけでは就学率の向上につながらない可能性もあり、地域における雇用の創出、貧困削減のためのより包括的な取り組みが求められる。

 


▲就学していない子どもたちがゴミを拾う


コメント(8) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。